

通信教育造船科講座テキスト「船体工作法」学習指導書
第5章 定盤
定盤の性能、種類等は指導書4.1.5組立定盤に示されているが、軽重量構造物用の簡易定盤の作り方の例を示す。
5.1 切断用定盤の例
・ FBの格子定盤とする。
・ FBの歯を上に向ける。
・ FBの間隔は、切断した部材等が落ちない程度とする。(300m/m〜500m/mの格子)

・ 中のFBは、取替えられる構造にしておくと便利である。
・ 格子は、捩れのないように水平に作る。

・ 水平なコンクリート上に格子をセットする。または地均しした地面に鋼板を敷き、格子を水平にセットする。

前ページ 目次へ 次ページ
|

|

 |
 |
79位
(35,690成果物中) 
|

 |
170,560 |
|
 |
集計期間:成果物公開〜現在 更新日:
2023年6月3日 |
|
|