日本財団 図書館


損益分岐点=17,413万円が正しいか、どうか検算して見る。

損益分岐点の17,143万円の売上高としてすると、変動費率は0.65だから、17,143万円の売上高のときの変動費は

17,143万円×0.65=11,143万円

四捨五入して、11,143万円となる。

008-1.gif

すなわち、収支トントンの売上高は、17,143万円でよいことになる。

損益分岐点を求める、公式は計算例によって理解できたと思います。公式を日本語で書くとわかりにくいが、記号でおぼえると簡単である。

1]の公式を記号で表わすと、わかり易い。

損益分岐点を求める公式は計算例によって、理解できたと思う。

公式を日本語で書くかわりに、記号を使って表すとわかりやすくなると思う。

 

008-2.gif

〔注〕 損益分岐点の図表のつくり方は、図表の利用のしかたの例を8頁に記載してあるから参考としてほしい。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION