日本財団 図書館


決勝卜ーナメント戦は、混戦となった。予選リーグ戦で、前年度優勝の長野八ーモニーと、強豪・おおがきレディース(岐阜)を同パートに持ちながら、見事決勝卜ーナメント戦進出を決めたカトレア(広島)は、1回戦で文葉みどり(千葉)に敗退。予選リーグ戦では好調だった岩手はまぎくも、2回戦で熊本尾ノ上に12-15で敗退。唯一、前評判通りのプレーで勝ち上がり、決勝進出を決めたのは岩手盛岡レディースぐらいであろう。もう一方のトーナメント枠からは、ひまわりが堂々決勝へ進出を決めた。

決勝戦は、序盤から岩手盛岡が積極的に攻め、試合の主導権を握り続ける。終盤にさしかかり、ようやくひまわりの攻めがはじまるが、残り時間はあとわずか。ひまわりの米沢主将の活躍でなんとか同点に追いつくが、その時点で競技時間終了。あとは、米沢主将が味方ボールを上げれば逆転勝利という緊迫した場面を迎える。多くの観客が見守る中、米沢主将はプレッシャーをもろともせず、落ち着いたプレーで見事に上げ逆転に成功して15-13。さらに自球も上がり、17-13の大逆転劇を繰り広げた。

結成3年とまだ経験の浅いひまわりを優勝へと導いたのは、窮地に陥りながらも冷静にプレーを続けるプレッシャーへの強さにある。事実、決勝戦では終盤まで相手にリードを与えるも「あわてなかった」と語る。それと同時に光っていたのがチームワークの良さがもたらす確実なプレーと、作戦の組み立て。そのバックグランドには、あのさつまの宮田昇主将の教えがあるという。

「いつも宮田さんには全部のボールがアウトボールにされてからの作戦の組み立てが大切と言われています」(米沢主将)

一方の岩手盛岡も、地元では「たぬき」のチーム名で活動しており、その名付け親でもある岩手矢巾の長沼正知主将の指導を受けてきた。

決勝戦、コートを囲む観衆の中には、肩を並べて両チームの戦いを見守る両主将の姿が見られた。

 

005-1.jpg

前評判通りの安定した実力を発揮した岩手盛岡レディース

 

005-2.jpg

13歳にしてGB歴8年の増岡恵子選手の活躍が福岡南筑を3位に導いた

 

005-3.jpg

勢いのあるプレーを見せた岩手はまぎくの鋤沢京子主将

 

005-4.jpg

予選で岩手盛岡レディースに惜敗するも、健闘が光った卯の花(栃木)、小口歩主将

 

005-5.jpg

岩手はまぎくの快進撃を止めて3位に輝いた熊本尾ノ上

 

予選リーグ戦

 

(4チームごとのリーグ戦。○チームはトーナメント戦へ進出。数字は勝-負)

 

○岩手はまぎく(岩手) 2-1

健祥会レディース(徳島) 2-1

湘南 夢(神奈川) 2-1

岩木山(青森) 0-3

 

醍醐なでしこ(京都) 1-2

大川(香川) 1-2

敦賀ひまわり(福井) 1-2

○文葉みどり(千葉) 3-0

 

○熊本尾ノ上(熊本) 3-0

S・I・M(東京) 0-3

福島レディース(福島) 1-2

楠公レディース(大阪) 2-1

 

おおがきレディース(岐阜) 2-1

○カトレア(広島) 2-1

長野ハーモニー(長野) 2-1

岩手やまぶき(岩手) 0-3

 

小樽フレンズ(北海道) 0-3

新生クラブ(山形) 1-2

野上レディース(和歌山) 2-1

○大分フレンド(大分) 3-0

 

しまなみ(愛媛) 1-2

○岩手盛岡レディース(岩手) 3-0

鹿ノ台ムース(奈良) 0-3

卯の花(栃木) 2-1

 

○美保808(鳥取) 2-1

みさか白菊(山梨) 1-2

高知レディース(高知) 2-1

混成(新潟) 1-2

 

小松レディース(石川) 1-2

奥伊勢(三重) 0-3

○福岡南筑(福岡) 3-0

岩手矢巾レディース(岩手) 2-1

 

太田レディース(群馬) 2-1

淡路さくら(兵庫) 1-2

○ひまわり(鹿児島) 3-0

浜松やらまいか(静岡) 0-3

 

○長崎西浦上(長崎) 3-0

愛(山口) 1-2

キキョウ(愛知) 1-2

新田新生(宮城) 1-2

 

伊奈グリーンズ(茨城) 2-1

浦添グリーンズ(沖縄) 0-3

北大津(滋賀) 2-1

○秋田友遊(秋田) 2-1

 

キープヘルスクラブ(富山) 1-2

○わかしお(佐賀) 3-0

岡部レディース(埼玉) 1-2

島根レディース(島根) 1-2

 

005-6.jpg

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION