日本財団 図書館


行藤氏問ふ。心と性と異(コトナ)りや。

先生答へて曰。心といへば性情を兼ね、動静体用あり。性といへば体にて靜なり。心は動いて用なり。心の体を以ていはば性に似たる所あり。心の体はうつるまでにて無心なり。性もまた無心なり。心は気に属し、性は理に属す。理は万物のうちにこもりあらはるる事なし。心はあらはれて物をうつす。又人よりいう時は、気は先にして、性は後なり。天地の理よりいふ時は、理あって後に気を生ず。全体を以ていふ時は、理一物なり。理の万物のうちにあってあらはれざる事を譬へば、道元和尚の歌に

世の中はなににたとへん水鳥の

はしふる露にやどる月かげ

かくのごとく、はしふる露の其微塵の如きまでも、ことごとく月かげのうつるごとく、理は見えずといヘども、裏(ウチ)に具(ソナ)はるをしらるべし。我性を覚悟して見れば、神らしき物もなく、太極(タイキョク)や、また仏らしきものもなし。よって此性を会得すれば、儒、老荘、仏、百家、衆技といへども、皆我神国の末社にあらずといふ事なし。或書に曰、日本(ニホン)一面の神国といへば広くして狭し、微塵の中にも神国ありといはば、狭くして広し。行藤氏しかりとて、かのうたをしるす。

行藤氏問ふ。先生門人を教へ導かるるは、心を専らとして教へらるるや。

先生答へて曰、しからず行状を以て教ゆ。

行藤氏問ふ。然らば即ち五倫を専らとして導かるるや。

先生答て曰、しかり。

行藤氏問ふ。しかるに先生妻子なきはいかなることぞ。

先生答へて曰日、吾道を弘むる志あり。しかれば妻子にひかれ、大道を失はんことを恐れ、独身にて居れり。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION