日本財団 図書館


5] 過給機の取扱いや、保守に注意しなければならない。

(3) 構造と機能

(イ) 軸流タービン(アキシャルタービン)

軸流タービンは、排気ガスがタービン翼の中を軸方向に流れる方式で、一般に空気流量の大きい大形機関に採用されている。2・153図にその代表的な断面図を示す。

 

147-1.gif

2・153図 アキシャルタービン断面図

 

(a) 回転軸およびタービン翼

回転軸には、タービン翼が固定されていて、翼は600℃〜700℃の高いガス温度と高い回転数によって発生する遠心応力を受ける。したがって、回転部分は十分な動的バランスが取ってある。

軸受部へのガスの流入、および潤滑油の吸出しを防止するため軸上には、油切リング、および気密ラビリンスを置き、ラビリンス中央部へ送風機より高圧空気を導く構造となっている。

(b) 空気入口

布と金網を重ねたコシ網製のフェルト形、耐蝕性金属を重ねた金網形と、径および長さが10mm程度の金属又はプラスチック製円筒を数多く詰合わせた金環形フィルタ等が取付けてある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION