日本財団 図書館


( ) 4. FCC油には、加熱蒸留精製過程で使用される添加剤成分のシリカーアルミナが残存している。

( ) 5. 着火性の低い燃料では、始動困難や白煙の発生及び高負荷時のPmax異常上昇等の着火、燃焼不良の問題がおこるので注意が必要である。

 

3. 潤滑油に要求される性質で不足していることを補充しなさい。

1]

2]

3] 熱安定性

4] 錆止め性

5]

6] 酸化安定性

7] 水分離性

8] 泡止め性

 

4. 次の文章は潤滑油の管理基準のめやすを述べたものである。正しいものに○を付けなさい。

( ) 1. CD級の潤滑油の粘度が、5mm2/s(@100℃)低下しても下限を超えていないので、特に交換の必要はない。

( ) 2. 使用油の引火点は、160℃あれば燃料油の引火点より高いので、特に交換の必要はない。

( ) 3. 過塩素酸法で測定された全アルカリ価は、塩酸法で測定した値より低くなるので注意を要する。

( ) 4. 強酸価が確認された場合は、粘度や不溶分にも異常をきたしている場合が多く、全量交換する必要がある。

( ) 5. 潤滑油を更油する場合、APIサービス分類が同じであれば、どこのメーカーのものを使用しても良い。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION