日本財団 図書館


・養殖漁業の見学や体験   24

(ハマチ、鯛などの養殖筏による釣堀 8)

(魚類養殖の給餌、クルマエビの収穫 5)

(真珠核入れ見学、体験)

(海苔、モズク、牡蠣、ホヤ、ホタテ、ワカメ等の収穫〜加工)

 

・各種漁船漁業   20

(飛魚捕獲、追い込み漁、アジの棒受け網、シイラ漁、イワシ漁、いさき漁、シラス漁、ブリ漁、ガザミ漁、タコ採り、アサリ採取ほか)

 

・ホエール(イルカ、スナメリ)ウォッチング   18

 

・潮干狩り   16

 

・その他   92

魚介類の料理教室(調理習得や伝統的保存食、郷土料理の習得)   8

海草押し花体験。カラー魚拓。ボディボード教室、ストーンペインティング、サンドアート   7

市場見学   6

全国砂の展示会に参加。砂浜を利用した企画。サンドアート   4

海と温泉、名所旧跡など地域資産をリンクさせた観光保養型ツアー   3

伝統文化体験、景観鑑賞、生活体験、水産教室、エコツアー、   3

漁船体験航海、釣り大会、船上花火見学などをあわせたイベント   2

海をテーマにした催し物への参加   2

特定海浜場所でのキャンプ   2

有明海に生じる6時間ごとの日本一干満の差を利用した企画。   2

魚市場見学、野外キャンプ、投網、川岸からの綱引き、シジミ採りなどプログラムは豊富。   2

イルカの学校、ドルフィンスイム   2

潜水船(海中)観察。あるいは海中展望船を使ったエコツアー   2

トコロテン(海藻)を使った寒天の採取から作り方、料理まで体験。   2

海浜清掃   2

水泳、地曳き網、パラグライダー、ヨット・カヌー・ボート、蛸釣り、しゃこ釣り、貝掘り、潮湯(海水を使った浴場)。町内には物産販売センターもあり、名物のしゃく飯、貝汁、たいらぎ定食も食べられる。町全体をセットした体験事業。

農業体験と漁業体験(磯遊びや海苔漉き体験)を合体、複合化してリピーターを確保する。また小中学校の野外体験学習とタイアップするなど、周年利用のプログラムが必要。

グリーンツーリズムと連携すれば通年型の取り組みが考えられる。

漁業振興と漁場は漁民の畑で資源は畑の作物と同じという認識を高めていくものならば。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION