日本財団 図書館


[住宅・宅地]

・地区内居住者のうち、6割が単身世帯

・住宅は民間賃貸マンションや市営住宅が中心で、全一般世帯の7.5割。住宅規模は小規模なものが多い。

・宅地は一般に大規模で1000m2を超すものも多い。

・現在も未利用・低利用地が多く残されており、倉庫等の低利用施設も多い。

[コミュニティ]

・事業所が多く、単身世帯も多いことからコミュニティ意識は希薄

・自治会は古くから設立されているが、会員は企業が中心で組織率も低い。

・同自治会を母体に、平成12年11月「三ノ宮南まちづくり協議会」が結成。

 

○課題

[基本的な課題]

・神戸都心の一画としての魅力あるまちづくりの実現

・まちづくり協議会の組織強化

・他の様々な地域活動との連携(福祉・防災・環境等)

[地域性]

・無計画に点在する広域対象施設の連携による中心核の創出

・中心核のオープンスペースになり得る磯上公園の活用・再整備

[交通・移動]

・歩行者の移動環境の利便化と魅力化

[用途]

・居住機能を含む複合型都心地区の形成

[住宅]

・多様なタイプの都心型居住の仕組みの構築

[地域活動]

・まちの将来像の確立

・将来像実現に向けたルールづくり

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION