エ 住宅の開発計画 平成13年1月に、みなとみらい21地区はじめての住宅として、30階建ての超高層住宅3棟「M・M・TOWERS」の建設が三菱地所より発表された。 ・街区面積:39街区、16,300m2 ・総戸数、面積:862戸、約43m2〜167m2 ・最終完成予定:平成15年10月
エ 住宅の開発計画
平成13年1月に、みなとみらい21地区はじめての住宅として、30階建ての超高層住宅3棟「M・M・TOWERS」の建設が三菱地所より発表された。
・街区面積:39街区、16,300m2
・総戸数、面積:862戸、約43m2〜167m2
・最終完成予定:平成15年10月
<みなとみらい21地区全景>
<みなとみらい21地区位置図>
(3) 関内・関外地区 ア 地区の概要 関内・関外地区は、安政6年の開港以来、常に横浜の政治・経済の中心であり、横浜発祥の特色ある拠点として発展してきた都心である。そのため、市役所、県庁などの行政や企業の中枢管理機能、商業機能、文化・観光機能などが集積しており、歴史的建造物等も数多く残されている。
(3) 関内・関外地区
ア 地区の概要
関内・関外地区は、安政6年の開港以来、常に横浜の政治・経済の中心であり、横浜発祥の特色ある拠点として発展してきた都心である。そのため、市役所、県庁などの行政や企業の中枢管理機能、商業機能、文化・観光機能などが集積しており、歴史的建造物等も数多く残されている。
前ページ 目次へ 次ページ