4 船員労安則は、災害防止の基本ルールです
船員労働安全衛生規則は、船内で乗組員が働くとき、会社と乗組員が守らなければならないルールを定めています。長年の船内労働の経験や災害の実態から最低限、守らなければ災害・疾病の発生の恐れがある事項といえます。
ここでは、出入港作業と荷役作業に直接関係がある条文名のみ、あげておきますので、是非、確認してください。

1. 作業環境の整備等 第17条
2. 接触等からの防護 第18条
3. 通行の安全 第19条
4. 器具等の整とん 第20条
5. 安全標識等 第24条
6. 照明 第25条
7. 床面等の安全 第26条
8. 足場等の安全 第27条
9. 海中転落の防止 第27条の2
10. 経験又は技能を要する危険作業 第28条
11. 高所作業 第51条
12. 重量物移動作業 第54条
13. 揚貨装置を使用する作業 第55条
14. 揚投びよう作業及びけい留作業 第56条
15. 倉口開閉作業 第65条
16. 船倉内作業 第66条
17. 引火性液体類等に係る作業 第69条
18. 年少船員の従業制限 第74条等