また、板橋区全体の相談・苦情処理件数は、平成12年4月から、737件となっている。「電話による受付」が多く、相談・苦情の想定原因としては、「説明情報不足」や「職員の対応」が多い。主訴としては「聞いてほしい」「教えてほしい」が多く、その結果として、対応の結果は「説明情報の提供」が最も多くなっている(表II1-(7)を参照)。なお、相談・苦情の内容に関しては、表II1-(8)を参照のこと。
表II1-(7) 「介護保険苦情・相談室」によせられた相談・苦情処理状況
*受付件数のみの報告のものがあるため内容分類等については「その他」で処理。 **累計については平成12年4月から計算。 出所) 「介護保険苦情相談室」
*受付件数のみの報告のものがあるため内容分類等については「その他」で処理。 **累計については平成12年4月から計算。
出所) 「介護保険苦情相談室」
前ページ 目次へ 次ページ