日本財団 図書館


大韓民国における関係機関等について

 

総務部国際課国際協力係

古田佳也

 

1. はじめに

これまでは、我が国から最も近くて遠い国であった大韓民国(韓国)も、1998年(平成10年)秋の金大中大統領の訪日を機に、大衆文化の交流やサッカー2002年ワールドカップの共同開催等、21世紀を前に本当の意味で両国が良きパートナーシップとしての協力関係を構築している。

海上保安庁としても、昨年は2度にわたり長官自らが訪韓し、カウンターパート機関である海洋警察庁と協議や合同訓練を行う等、急速に協力関係が進行中である。

今回は、そんな韓国での関係機関に関する紹介を中心に、より同国を理解するためにも、現在の国内における情勢等についてまとめた資料について紹介していきたい。

 

2. 大韓民国について

【朝鮮半島の基礎知識】

朝鮮半島は、1945年(昭和20年)の終戦後、その管理をめぐって米ソ英の外相がモスクワで会議を開き、「5年間は、米ソ英中の4カ国の信託統治とする」旨決定した。

しかし、やっと35年間もの長期にわたる支配下から解放された矢先での同決定に反対する者も現れ、共同統治を主張した米国と、信託統治を主張するソ連との交渉が破綻した結果、北部ではソ連の主張に賛成し、後に北朝鮮初代総書記となる金日成率いる共産勢力と、南部では初代大統領李 承晩(イ・スン・マン)率いる、あくまで朝鮮人による独立を主張する勢力とに分裂していくこととなった。

そして、1948年(昭和23年)5月に朝鮮南部(北緯38度以南)だけで選挙を行ったことで、大韓民国が誕生した。

その後、米ソの冷戦構造が大きな発端となり、1950年に朝鮮戦争が勃発し、一時は釜山まで追い詰められた韓国政府であったが、米国が音頭をとり国連が主導となった多国籍軍により反撃に転じ、逆に中国が北側として参戦する等した後、1953年7月27日に北緯38度線を休戦ラインとし、現在の形になった。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION