1) 高度物流産業の集積化
神戸地域には港湾関連物流業等を中心とした一大集積が存在する。これら物流業の高度化を促進することにより、神戸地域において提供する物流サービス内容の多様化・高質化を図る。これは、現在、厳しい価格競争に陥っている状況から、長期的・安定的に顧客の囲い込みを図るために提供する物流サービス機能の構造変革を実施するものである。神戸港の再興を充実物流サービス提供という視点から支援する。
(1) 3PL事業展開、3PL事業者の集積化環境の創造
・神戸地域における物流事業者と荷主企業間のニーズが合致している。
・今後、当該地域を含む荷主企業の3PL需要が拡大する可能性が高い。
・神戸地域における3PL事業化物流事業者イメージ
当該地域に立地している倉庫業、運送業、港湾関連物流業等のアセット系物流事業者
・事業イメージ
物流関連、流通関連の企画提案、コンサルティング
通関業務、倉庫・在庫管理、フォワーディング、トラック輸送、配車計画、運賃交渉、物流情報システム構築、流通加工、受発注業務代行等
・3PL事業化の契機
現時点で、ノウハウの欠如、多大な投資等、3PL化を阻害する要因がある。それらに対して、当該地域が有する支援機能(現在の機能の拡充、新規機能の誘致)を活用することにより解決し、事業拡大を図っていく。
荷主企業の物流に対する分析・評価力
荷主企業に対する提案力
充実した物流システム等
・地域による3PL化サポート環境の構築
荷主企業の物流に対する分析・評価、荷主企業に対する提案力、充実した物流システムの場を提供するためシンクタンク機能、共同物流情報システム、共同物流施設、トレーニング施設等の導入、整備を図る。
(イメージ図)