日本財団 図書館


参考図書

 

アイザック・アジモフ(日下実男・田平真穂子訳)、1977、『アジモフ博士の極地論』(Issac Asimov; The end of the earth-the Polar regions of the world,1975)、文化放送出版部

(極地の科学の解説啓蒙書)

青木康征、1998、『海の道と東西の出会い』、世界史リブレット25、山川出版社

(欧州とアジアとの出会いを海の世界から述べた小冊子)

秋月俊幸、1999、『日本北辺の探検と地図の歴史』、北海道大学図書出版会

(江戸時代頃からの北方域における日本の探査活動と地図作成の歴史等を述べた専門書)

『朝日講座 探検と冒険6』、1972、朝日新聞社

(北極・南極の探検、調査研究史、科学調査法など)

大型ドキュメンタリーNHK取材班、1989、『北極圏』、1、日本放送出版

(北極圏の自然、生物、住民の生活のドキュメンタリー記録)

岡田宏明、1994、『北の文化誌』、アカデミア出版会

(北方民族の歴史、文化の解説)

岡田宏明他編著、1992、『北の人類学』、アカデミア出版会

(北方諸民族の生活、固有の文化についての解説書)

加納一郎、1960、『極地の探検・北極』、時事通信社

(北極の探険、科学調査史の物語)

坂光二、極地油・ガス田開発技術の現状及び動向、石油の開発と備蓄、1987年12月号〜1994年12月号

(米国、カナダ、グリーンランド、ノルウェー及びロシアに関連した極地の探鉱・開発、気象・海象および流氷の制御、石油及び天然ガスの輸送、支援システム等をまとめたもの)

平岡雅英訳編、1935、『ソヴェト極北探検船チェリュスキン號の最後』、ナウカ社

(チェリュスキン号の科学調査と難破、全員救助の物語)

福田正己他編著、1997、『極地の科学、地球センサーからの警告』、北海道大学図書刊行会

(極地から見た地球環境の解説書)

フリッチョフ・ナンセン(太田昌秀訳)、1998、『フラム号:北極海横断記―北の果て―』、ニュートン・プレス

(フラム号による北極海横断記録の詳細)

フリッチョフ・ナンセン(澤田洋太郎訳)、1976、『極北(上、下巻)』(Fridtjof Nansen; Farthest North、1897)、福音館書店、

(ナンセンの北極海探査の航海談)

ヘレン・ライト(大日本文明協合訳)、1914、『北極』(H.S.Wright; The great whit enorth)

(ピアリーの北極点到達までの北極探検史)

桝本セツ訳編、1956、『北極 大氷原のナゾはどう解かれたか』、春秋社

(IGY開始までのソビエト探検隊の科学成果)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION