鳴門・徳島サイクリングロード
説明:加藤氏
鳴門市撫養町から徳島市川内町まで32.8kmの自転車道で、昭和49年から整備を始め57年に完成した。沿道には、清少納言ゆかりのあま塚や、岡崎海岸、月見ヶ丘海水浴場、徳島空港、阿波十郎兵衛屋敷などの名所がある。
参加者全員でいわし山のふもとから、鳴門・徳島サイクリングロードを約30分程度ウォーキングした。
大鳴門橋遊歩道「渦の道」
説明:加藤氏
「渦の道」は大鳴門橋の橋桁空間を利用した遊歩道で、平成12年4月の完成を目指して、現在、工事が進められている。県道の鳴門公園線から大鳴門橋のアンカレイジに取り付け橋を設け、アンカレイジ内に230平方メートルの待合室を整備、その待合室から橋桁を利用して鳴門海峡側に歩ける空間を設ける予定である。
関西方面からの参加者は、三宮への帰路、整備中の「渦の道」を視察した。