4] 市長の求めに応じ、市への市民からの提言や要望等及び苦情にかかわる各種施策の問題点と改善の方策等について調査・検討し、市長に意見を述べること。
2. 西尾市行政評価委員会の実績(平成7年度〜平成10年度)
(1) 行政改革進捗状況評価報告
・平成9年1月
1. ケチケチ作戦
・平成9年4月
2. 補助金等 3. 定員適正化計画・組織機構 4. 特殊勤務手当等 5. 公共施設の管理運営等 6. 現有公共施設の利用
・平成9年11月
7. 民間委託 8. OA化及び個人保護条例等
※付表1 行政改革の進捗状況及び今後の実施予定
(2) 苦情申し立ての処理
・面談日 毎月第1、3月曜日(午後1時30分〜3時)
・苦情申し立ての処理状況
(3) 評価委員会の発意
・平成8年3月
「第5次西尾市総合計画」の策定にともない、行政と市民の信頼に基づくパートナーシップにより、まちづくりが推進されるよう要望。
・平成11年3月
行政マネージメントシステム「ISO9000s」の導入についての研究・検討を要望。
(4) 活動状況の報告と公表
・毎年1回活動状況を市長に報告する。
・内容発表 議会・報道関係「広報にしお」等
3. 課題
(1) 行政改革計画を着実に推進して市民の信頼感を高める。
・幹部職員の指導力を高める。
・職員一人ひとりの改革意識を高め、行政サービスの向上を図る。
(2) 行政相談(苦情申立て)制度の周知を図る。
(3) 各種相談制度の見直しと、総合的な解決を可能とする連携を図る。
※付表2 10月の市民相談(「広報にしお」9月16日号)