日本財団 図書館


緒言

 

国土が狭く四方を海で囲まれた我が国は、社会経済の発展と共に海洋空間の有効利用がますます重要な課題となっている。これまでの沿岸開発に目を向けると、埋め立て方式による人工島が主体的であったが、近年、環境問題への関心の高まりと共に浮体構造物方式に注目が集まっている。これは海面に浮遊しているために、海水交換性が高く自然環境を損なわない、地震の影響が小さい、水深や海底地盤の状況に関係なく海域を利用できる、潮汐に関係なく水面上部分が一定しており景観上好ましい、更に工期が短い等の特徴を有しているからである。しかしながら、浮体構造物は波浪により生じる動揺影響のために、その適用範囲が制限されている。特に浮桟橋に代表される比較的小型の浮体構造物では波浪による動揺は大きく、その適用範囲拡大のためには、動揺を低減させて浮体構造物の利便性、快適性および安全性の向上を計る必要がある。

このような背景の基に、(財)沿岸開発技術研究センターは平成9年度から3ヶ年の計画で、「揺れない浮体構造物の研究委員会」を発足させ、浮体構造物の動揺制御機構の研究開発を行ってきた。その最終年として設計マニュアルの作成を行った。

本マニュアルでは、これまでの研究成果を踏まえ浮体構造物の動揺制御機構の選択方法など基本計画を行うためのフローチャートと各動揺制御機構の設計方法および設計例を示した。更にマニュアルには、実験結果ならびにシミュレーション結果を基に、浮体の動揺制御効果を視覚的に容易に捕らえることのできるソフトをCD-ROMにて添付した。

研究の終了にあたり、3ヶ年もの間、熱心に御議論戴いた委員並びに本研究ご協力戴いた事務局並びに三菱重工業(株)等関係者の皆様に心より御礼を申し上げます。

 

平成12年3月

揺れない浮体構造物の研究委員会

委員長 高木幹雄

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION