(2) アジアにおける基幹航路ネットワーク 北米航路では、京浜、名古屋、阪神、釜山、基隆、香港、シンガポールの寄港数が多く、メインポートとなっている。 一方、欧州航路では、シンガポール、香港にはほとんどの航路が寄港しているが、高雄以北の釜山、阪神、名古屋、京浜では寄港数がやや少なくなっている。
(2) アジアにおける基幹航路ネットワーク
北米航路では、京浜、名古屋、阪神、釜山、基隆、香港、シンガポールの寄港数が多く、メインポートとなっている。
一方、欧州航路では、シンガポール、香港にはほとんどの航路が寄港しているが、高雄以北の釜山、阪神、名古屋、京浜では寄港数がやや少なくなっている。
図II-4. アジアの基幹航路ネットワーク(平成9年)
北米
欧州
資料:(財)運輸経済研究センター「国際ハブ港湾機能が経済に与える影響調査報告書」 (平成9年3月) 単位:航路数
資料:(財)運輸経済研究センター「国際ハブ港湾機能が経済に与える影響調査報告書」
(平成9年3月)
単位:航路数
(3) 主要港のトランシップ率 東アジアの主要港におけるトランシップ率をみると、シンガポールが80%(推定)と極めて高くなっている。一方、神戸港におけるトランシップ率は、平成5年(1993年)から低下する傾向にあり、平成9年(1997年)においては16.8%と低調である。
(3) 主要港のトランシップ率
東アジアの主要港におけるトランシップ率をみると、シンガポールが80%(推定)と極めて高くなっている。一方、神戸港におけるトランシップ率は、平成5年(1993年)から低下する傾向にあり、平成9年(1997年)においては16.8%と低調である。
表II-1. アジア主要港のトランシップ率
(単位:%)
資料 :日本運輸省港湾局資料、各港湾管理者資料 他 :アジア諸港 Containerisation International 他 ※シンガポールについてはトランシップ率は推定
資料
:日本運輸省港湾局資料、各港湾管理者資料 他
:アジア諸港 Containerisation International 他
※シンガポールについてはトランシップ率は推定
前ページ 目次へ 次ページ