日本財団 図書館


I章 明石海峡大橋の概要

 

1 明石海峡大橋の概要

 

神戸淡路鳴門自動車道(神戸・鳴門ルート)は舞子から明石海峡を渡り、淡路島を南下し、鳴門海峡を渡る、全長89.0kmのルートである。

当ルートは神戸市西区において山陽自動車道、阪神高速北神戸線、神戸市垂水区において第二神明北線(一般国道2号)、阪神高速湾岸線に接続し、明石海峡大橋を経て淡路島に渡り、淡路島を横断して鳴門海峡を経て鳴門市の一般国道11号に接続する自動車専用道路である。このうち、大鳴門橋は昭和60年6月に既に開通していたが、平成10年4月に明石海峡大橋が開通したことにより、神戸・鳴門ルートが全通した。

明石海峡大橋は、垂水JCT―津名IC間の35.6kmのうち、明石海峡をまたぐ全長3.911mの海洋架橋である。

明石海峡大橋の開通により、関西と四国は陸路により直結され、両経済圏においては、所要時間の短縮、移動の確実性の向上など様々な分野においてその効果が現れつつある。

神戸淡路鳴門自動車道の概況

006-1.gif

(出典)本州四国連絡橋公団パンフレット

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION