日本財団 図書館


34:単なる抗議だけで終わったフランス船の地質調査

 

アテランテ号というのはフランスの船で、それがやってきて、明らかに地震探査と思われる調査をやったのですね。海上保安庁は、これは地震探査をやっているから地質調査である。これはやめさせなければいかん、という考え方だったのですが、外務省の方はそこまでは断定できないということで、結局これは単なる抗議だけで終わった。このアテランテ号は、一旦中国側の海に去って、しばらくしてなんと那覇にやってくる。

その那覇に入ってきたときに、日本の海を勝手に調査したということで、海上保安庁は入れるなという方針だったらしいんですが、外務省が入れるということで入れたらしいんですね。

それはともかくとして、先ほど言った木村先生がこのアテランテ号に入っているのです。なんとアテランテ号に入っている調査団の団長から、いついつ東シナ海で海上調査をやるから、その折りに那覇に寄るからその時に会おうという手紙が木村先生のところに来ているんです。それで那覇に来たということで、木村先生は中に入って、この船を見てきている。能力からいって、明らかにこの船は地震探査をやる能力を持っている。やったかどうかわからないけれど、能力は持っているということです。

 

35:産経新聞の沈黙

 

ところがこれが出て行ったら、なんとその船は基隆(キールン)に行って、台湾の科学者を乗せて、与那国島をすっぽり囲むような海域の調査をしているということです。これに対して日本がなんと許可を与えているということです。

この時に私は、日本は往復びんたを食らっているようなものではないか、なぜもっと強硬に抗議をしないんだと言ったわけです。私はこれをちゃんと報道させたのですが、与那国で台湾とやったことについても報道しろといったら、なんと産経新聞はこれを報道しなかったんです。だから台北支局なんかあったら駄目よ、と私は言っているんです。

産経新聞には私はかなり情報を提供して載せているのですが、台湾のこととなると一切載せないんです。だから僕は駄目だと言っているんです。産経新聞は台北などに支局がない方がいい。

 

36:九州近くまでやってくるようになった

 

それ以来これは恒常化してきている。海上保安庁も必死になっているし、海上自衛隊のP3Cも追いかけているのですが、単なる抗議しかしていないわけです。これがこういう海域での調査だということです。その次の年から、九州近くまでやってくるようになったということです。その次は去年ですが、数がものすごく増えました。[中国の調査船の行動を示した図]これは海上保安庁がまとめたものですが、一年間の動きはこういうものです。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION