製品安全データシート
石川島播磨重工業(株)
会社:日本ポリウレタン工業(株)
住所:神奈川県横浜市戸塚区秋葉町440
担当部門:バインダーグループ
担当者:吉田 光宏
TEL:045(812)-1515
FAX:045(812)-1519
緊急連絡先:南陽工場 環境保安部
TEL:0834-63-9700
作成 1995年11月21日
改訂 No.1 1997年10月16日
【製品名】DC-9511
【物質の特定】
単一混合の区別 単一製品
化学名 変性ポリイソシアネート
含有量 99%以上
化学式 ─
化審法番号 7-872
安衛法番号 ─
CAS No. ─
国連分類
国連番号
【内容物の特定】
化学名 4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート
含有量 ─
化学式 OCNC6H4CH2C6H4NCO
化審法番号 4-118
安衛法番号 ─
CAS No. 101-68-8
【内容物の特定】
化学名 ポリイソシアネート変性体
含有量 ─
化学式 ─
化審法番号 ─
安衛法番号 ─
CAS No. ─
【危険有害性の分類】
◎分類の名称
その他の有害性物質
◎危険性
可燃性液体(消防法:危険物第4類第4石油類)
◎有害性
眼及び上部呼吸器、気管を刺激する。
◎環境影饗 NA
【応急措置】
◎目に入った場合
清浄な流水で最低15分間眼を洗浄した後、ただちに眼科医の手当を受ける。
洗眼の際、眼瞼を指でよく開いて、眼球、眼瞼を水でよく洗う。
◎皮膚に付着した場合
汚染された衣類、靴などを速やかに脱ぎ捨てる。
製品に触れた部分を水または微温湯を流しながら洗浄する。
石鹸を使ってよく落とす。
外観に変化があるか、痛みが続く場合は直ちに医療処置を受ける手配をする。