日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 歴史 > 地理.地誌.紀行 > 成果物情報

観光に関する学術研究論文

 事業名 アジア太平洋地域の国際観光交流促進
 団体名 アジア太平洋観光交流センター(APTEC) 注目度注目度5


第5回「観光に関する学術研究論文」の入選者

 

一席

台湾からの「北海道旅行ブーム」はどのように生まれたか ?

―デスティネーション・マーケティングの視点からの考察―

平田真幸 国際観光振興会(JNTO)総務部企画調査課 課長補佐

 

二席

『米欧回覧実記』の社会学的一考察

―欧米の風景がいかに日本に紹介されたか―

山下典子 甲南女子大学大学院 研修員

 

二席

オプショナルツアーに関する一考察

廣岡裕一 学校法人森谷学園トラジャル旅行ホテル専門学校 専任講師

 

二席

観光関連施設入場者の交通手段選択及び交通意識調査分析

岡野英伸 神戸大学大学院 経営学研究科 博士後期課程

正司健一研究室 所属

 

奨励賞

『都市における観光開発が地域経済に及ぼす影響分析』

李昌訓(いちゃんふん) 長崎県立大学 経済学部 非常勤講師

 

奨励賞

「観光」の視点に関する考察

―浜寺公園の再生を例に―

平岡憲人 株式会社岩崎敬環境計画事務所 研究員

佐藤泰子 林寛治設計事務所 勤務

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
219位
(35,650成果物中)

成果物アクセス数
56,867

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年3月18日

関連する他の成果物

1.国際観光交流促進ワークショップ報告書
2.1998年国際観光概観
3.2000年版 世界観光統計資料集
4.持続的発展可能な観光地づくりに関する調査報告書
5.ウェルカム・イン予約センター 平成8年度事業報告書
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から