日本財団 図書館


へ] 平常からのBRM

 

011-1.gif

 

「BRM」って何だ ?

あなたは「BRM」(ビー、アール、エム)という言葉を聞いたことがありますか。

BRMとは、Bridge Resource Management(ブリッジ・リソース・マネジメント)の頭文字を取ったものです。

簡単に解説しますと「船橋内における」「船橋配置者が知った情報、抱いた疑問など」を「配置者同士の有効な運用により」隙間やミスのない安全で効率的な運航を達成することを目的とした船橋内のシステム管理法といえます。

1 適用体制

BRMの原点は、

1] 人間は必ずミスをするものであること。

2] 人間一人の能力には限界があること。

ということと思われます。

BRMが適用される体制は、船橋に

○ 船長または当直航海士(以下「指揮者」という。)

○ その補助をする者(以下「当直者」という。)

の「2名以上の複数の配置者」がいる体制です。

しかし、船橋配置者が1名の船舶についても、船長昇橋時や当直員増強時の「船橋配置者が複数」になった場合や水先人乗船の場合にも適用されます。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION