東大寺
・東大寺の拝観では、大仏殿が中心となり、他の建物、例えば二月堂、三月堂には入らないのが普通。
・拝観時間:大仏殿
4月〜9月 7:30〜17:30
10月 7:30〜17:00
11月〜2月 8:00〜16:30
3月 8:00〜17:30
・拝観料:個人\400、団体(50名)\360
・見学所要時間:バスの駐車場(南大門横、大型バス\2,500、セダンの場合は中門のそばまで車を持っていくことが多い)〜南大門を通り大仏殿を見学して駐車場に戻るまで約1時間。
・駐車場を出て、南大門に通じる参道に出たところで、客に駐車場までの帰り方を徹底すること。大仏殿を案内した後自由時間にして、ガイドの誘導なしで駐車場まで帰ってもらうことが多いが、駐車場を通り過ぎて道に迷う人多し。駐車場を出たところで、必ず立ち止まって客に駐車場の位置を確認させ、帰り方を指示すること。
・見学ルート:駐車場〜南大門(金剛力士像)〜中門西側入口(拝観券購入)〜中門内側(東大寺全体の説明)〜大仏殿(時計回り)〜大仏〜四天王像〜柱のくりぬき穴〜瓦の展示品〜中門東側出口〜南大門〜駐車場。
・大仏殿の中は写真、ビデオ撮影とも許可。但し、三脚使用は不可。
・拝観券売場の横に、足の不自由な客用の特別入口あり。拝観券売場で申し込むと、車椅子を無料で貸してくれる。
・境内禁煙。
・トイレは駐車場にあり(1999年1月現在、新しいトイレを建設中、仮設トイレのみ)。中門西側の入り口付近にもある。
春日大社
・拝観時間:
4月〜10月 8:30〜17:00
11月〜3月 9:00〜16:30
・拝観料:無料、但し、宝物館には個人\420、団体(20名)\336。また、回廊づたいに中門まで行くには\500。
・見学ルート:駐車場(大型バス\2,500)〜二の鳥居〜鹿の形の手水鉢〜南門〜本社(英文おみくじあり)〜慶賀門〜酒殿〜旧宝物殿〜車祓い所〜駐車場(本社から同じ道筋を通って駐車場に戻るのも一般的なルート)
・見学所要時間:約30分。
・通常は回廊にも宝物館にも入らない。本社の幣殿での説明が中心となる。
・幣殿の一郭に桧皮葺の模型あり。
・駐車場にトイレあり。
・4月、10月の行楽シーズン、また、11月の七五三の季節など、この春日大社の駐車場からバスを出すのに一苦労。また、駐車場を出た後も、登大路に向かう道も渋滞で、奈良を出るのにとてつもない時間がかかることがある。
法隆寺
・拝観時間:
3/11〜11/19 8:00〜16:30
11/20〜3/10 8:00〜16:00
・拝観料:西院伽藍、大宝蔵院、東院伽藍(夢殿)共通
個人\1,000 団体(30名)\800
・大宝蔵院は、百済観音を収める百済観音堂と併せて1998年10月に落慶し、同年11月1日より一般公開されている。
・見学所要時間:どの駐車場にバスをとめるかによって、また、夢殿をカットするかどうかによって違ってくるが、寺から一番遠い町営駐車場(ここが一番大きな駐車場、他の駐車場は土産店の経営なので、この駐車場を使用することが多い)を使用し、夢殿まで足を延ばすと最低1時間半、ゆっくり見ると2時間近くかかる。