日本財団 図書館


防災センター紹介

 

ようこそ福井市防災センターへ

福井地区消防本部(福井)

 

はじめに

「総合防災センター」は、福井市防災センターと福井地区消防本部との合同庁舎として広く防災に関する知識及び技術の普及向上、並びに防災意識の高揚を図るとともに、災害発生時には災害対策活動の拠点とするため平成三年六月二八日に開館いたしました。

 

一 「総合防災センター」の施設概要

建物は、鉄骨鉄筋コンクリート造四階建、建築面積一、七九五・七八m2、延べ面積四、三五一・二七m2であります。

各階の用途については、一階は、自由に見学できる展示・体験ホールがあり、また、災害対策上重要な備蓄倉庫、救護室及び福井市防災センター事務所となっています。

二階は、約五〇〇人を収容できる多目的ホールがあり、災害時の避難所、防災講習会会場としても活用しています。また、各種映像装置、視聴覚機器を使用して研修できる研修室(六〇人収容)が設けられており、和室会議室、厨房は簡易の宿泊施設として災害時に活用しております。

三階は、防災と消防の各種情報を管理する情報管制センターがあり、三・四階の吹き抜け構造になっており、その隣には、災害時に作戦室となる大会議室が設けられています。

四階は、福井地区消防本部の事務所となっていて、見学ギャラリーからは情報管制センター内の総合表示盤等を俯瞰できる仕組みとなっており見学者からは好評を得ています。

 

二 主なコーナーの紹介

(一) 特殊起震装置

八畳間の起震装置上に住宅居間を設け係員の操作により福井地震、関東大地震、宮城県沖地震及び日本海中部地震の状況を再現でき、四大地震を体験して身の保全方策等の知識を身につけていただくことができます。

 

(二) 消火、煙体験装置

台所において天ぷら油火災が発生したということを設定したコンピューターシミュレーションで光センサーによって消火器で消火する訓練が実施できます。万一、消火ができなかった場合には、スモークマシーンから煙が発生して、台所内に煙が充満し煙からの避難体験ができます。

 

017-1.gif

 

(三) 地震体験装置

屋外での地震発生をリアルに再現し、道路が突然、震度四〜五の強さで震動し歩行困難な状態となり、ブロック塀が倒れたり道路上の軽自動車が電動モーターで震動したり地震の恐ろしさを体験できます。

 

(四) 台風、雷、雨体験装置

大型送風装置で最大風速二〇mの強風を発生させ、エフェクトマシーンにより雨を降らせ、照明でイナヅマ、音響効果で雷鳴をリアルに再現しており、台風の体験ができます。

 

三 施設の利用案内

*場所:福井市和田東二丁目二二〇七

*開館日:火曜日〜日曜日

*開館時間:午前九時〜午後四時三〇分まで

*休館日:毎週月曜日、第三日曜日、祝日

年末年始(一二月二八日〜一月四日)

 

四 おわりに

当地区は、過去に大地震、水害、豪雪等の経験があり、近年では、重油流出事故による被害を受けております。

このため、常に災害発生の危険性を考慮し、更に、地域住民の自主防災意識高揚を図るため、「総合防災センター」利用者の拡大を考えているところでございます。

みなさまの、今後の御来館をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION