日本財団 図書館


消防最前線

 

011-1.gif

 

火 災

傾斜地における住宅火災

小田原市消防本部(神奈川)

 

はじめに

小田原市は、神奈川県の西部に位置し、相模湾に向かって開けた平野を山と丘が囲んだ地形となっている。

黒潮の流れる海に面し、気候温暖で丘陵地ではミカン、梅などの果樹栽培、平野部では豊富な水を水源に工業と農業、相模湾では沿岸漁業と、幅広い産業が営まれている。

人口二〇万余人、面積一一四・〇六km2の中核都市として、また県下有数の交通の要衝となっている。

当市では、これからのまちづくりの道標となる新総合計画「ビジョン21おだわら」を策定し、小田原を世界に誇れる個性的で魅力ある都市にしていくための、さまざまな施策を推進している。

消防体制は一本部一署六分署、職員数二一八名、消防団一団二二個分団七三二名で組織されている。

また、東海地震や神奈川県西部地震などの発生が危惧されており、阪神・淡路大震災の教訓を踏まえて、大規模な災害に対応できる消防・防災体制の整備を進めている。

 

一 火災の概要

(一) 出火日時 平成一一年一月二一日

一八時四五分頃

(二) 覚知時刻 一八時五九分(一一九)

(三) 出火場所 小田原市府川八八番地

(四) 鎮圧時刻 二〇時二九分

(五) 鎮火時刻 二一時四六分

(六) 気象状況 天候 晴

気温 五・七度

相対湿度 三四・五%

実効湿度 六五・六%

風向 北北東

風速(最大) 四・四m/s

(七) 被害状況 全焼 五棟

焼損床面積六六一m2

り災世帯 三世帯

損害額 一七、七九七千円

負傷者 二名

(八) 出火原因 放火の疑い

(九) 出動車両及び人員

消防署 一一台 七七名

消防団 四台 一二五名

(一〇) 消防水利の状況(一四〇m以内)

消火栓 一基(二〇〇mm)

防火水槽 一基(一三トン)

 

二 付近の状況

現場は、小田原市消防署城北分署から南へ約三kmの地点に位置する丘陵地で、西側にいくほど高くなっていく傾斜地の状態である。

主要地方道から現場に通じる道路は、狭溢で、消防車両の通行に支障があり、さらに道路が登り勾配になっているため、ホース延長が困難な地域である。

出火した建物の北側には養魚場があるが、出火当時は、大半の水が排出され、有効な水利として使用できない状況であった。

西側には雑木林が広がり、南側には、狭溢な道路をはさんで住宅や雛壇状の田畑が広がっている。東側には、比較的新しい分譲住宅が主要地方道まで建ち並んでいる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION