日本財団 図書館


23]-3,4

『サマーキャンプでたのしかったこと』

“ハイビスカスグループ”

女 小2

 

7月20日キャンプにいきました。さいしょは、ちゅしゃが、自分でできないので、さいしょはうってもらいました。でもつぎのひ、おひるのとき、自分でちゅうしゃができました。それが一番うれしかってです。それでサマーキャンプで、ともだちができました。えりちゃんとなつきちゃん、友だちができてうれしかってです。

23日はあゆとりをしました、わたしは3びきつかまえました。なっちゃんはこなかったけど、3びきつかまえたからたのしかってです。

よるになって、キャンプファイヤーをしました。わたしたちのグループは王さまのおしながきゲームをしました。バツゲームは、だんごさん兄弟をうたうと、2回まわってピカチュウというと、円を1しゅうしてホッペにチューをするバツゲームでした。とっても、たのしかった。

それでへやにかえったとき、またらいねんをうたいました。わたしはちいさいこえでうたってかえりました。へやにかえったら、みんなうちわで、さいいんしていました。わたしも、りかちゃんと、なっちゃんにもかいてもらいました。わたしは、ことしはじめてキャンプがいいおもいでになりました。とってもとってもーーーたのしかったです。

 

『楽しかったサマーCAMP』

“レッドクラブグループ”サブリーダー

男 中3

20日の日にみんな京都駅に集まって、マキノに向かった。電車の中ではみんなあまりしゃべっていなかったけど、マキノ寮の着いたときは、みんなしゃべっていた。22日には「びわ湖子供の国」にいった。

とても暑い日で、汗がだらだらでた、みんなは楽しそうに遊んでいたけど僕はあつくて日陰で休んでいた。

CAMPでのコントロールは少し低めだったけど、とてもNiceコントロールできたのでよかった。

今年はサブとしていろいろできなかったところもあるけど来年は、リーダーとして先頭に立ってがんばろうと思う。

いろいろしんどいときもあったけど、とても楽しいCAMPになってよかった。

看護学生の人ともめちゃX2

仲良くなれてとてもよかった。

今年は受験でいろいろとしんどいけどまた来年もNiceコントロールでがんばろうと思う。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION