グループホーム設立への思い、各地で熱く
グループホーム推進グループ
【9月2日】
コミュニティーネットワークで『COCO(ココ)湘南台』井之川さんの講演があった。いつもながら実際に立ち上げた重みのあるお話であった。また「グループホーム設立に当たって助成金の申請を行ったところ、“市町村には専用の窓口がない”と言われた」という質問者に対して、むずかしいところを努力と粘りで解決していくことを示唆しておられ、出席者に対しかなり説得力があったと考えられる。(鈴木)
【9月17日】
長野県と新潟県の境にある『グループハウス赤倉』を訪問。このハウスの代表である小川さんも見えてゆっくりとお話を伺うことができた。小川さんは浦和で運営されている『グループハウスさくら』の入居者4名とドライブをされながら、赤倉までいらしており、グループハウス(ホーム)の根幹は“やさしさ”と“エネルギー”であることを痛感した。(鈴木)
【9月27日】
神奈川県厚木『グループハウスひまわりの家』を訪問。現在、宅老所を手がけているが、障害者も含めたにぎやかなグループホームをつくりたいと少ない予算で奮闘中で、みんなで持ち寄ったお昼もごちそうになったりとても良い雰囲気であった。(鈴木)