在宅介護支援センターや訪問看護ステーションを通じて入ってくる依頼も多いという。現在は、難病指定患者の泊まり込みサポートもしている。
また、他団体とのネットワークづくりにも力を入れているのが同会の特徴のひとつで、北九州市の二団体、福岡市の一団体、久留米市の一団体とで、福岡県内のネットワーク化に参加、情報交換や勉強会を行っている。今回のNPO法人格取得に際しても、互いにわからないことを教え合いながら申請を行い、五団体同時に認証を受けた。さらに、今年の一月からは、市内の社会福祉協議会やJA(農協)、生協系の高齢者福祉団体ともネットワークを組み、四団体連名で、行政に対する要望書を提出したりもしている。
みんなで力を合わせ、知恵を出し合えば、いろんな広がりが生まれると思いますからね。