(2) 定速制御されるCPP用の主機により駆動されるもの
図183-2.2 <2>
(3) ボイラの追いたき装置を備える排ガスターボ発電機
図183-2.2 <3>
(b) (a)に掲げる装置以外の装置を認める場合には、資料を添えて、首席船舶検査官まで伺い出ること。 (c) 外洋航行船以外の旅客船及び第1項第4号の機関区域無人化船については、(a)及び(b)を準用する。 183-2.3 (a) 船舶の推進及び操舵の機能が維持されるように優先遮断が行われ、その後他の発電設備を始動して第1項の電気利用設備に十分な電力が供給される場合も、第2号の規定に該当する。 (b) 第3号の警報装置については、表 183-2.3 <1>によること。
(b) (a)に掲げる装置以外の装置を認める場合には、資料を添えて、首席船舶検査官まで伺い出ること。
(c) 外洋航行船以外の旅客船及び第1項第4号の機関区域無人化船については、(a)及び(b)を準用する。
183-2.3
(a) 船舶の推進及び操舵の機能が維持されるように優先遮断が行われ、その後他の発電設備を始動して第1項の電気利用設備に十分な電力が供給される場合も、第2号の規定に該当する。
(b) 第3号の警報装置については、表 183-2.3 <1>によること。
表 183-2.3 <1>
備考 1. Hは高位警報、Lは低位警報を示す。 2. 検出部を制御用と兼用して差し支えない。
備考 1. Hは高位警報、Lは低位警報を示す。
備考
1. Hは高位警報、Lは低位警報を示す。
2. 検出部を制御用と兼用して差し支えない。
前ページ 目次へ 次ページ