日本財団 図書館


141.0 (制御系統)

(1) 総トン数10,000トン以上の船舶にあっては、2の制御系統ともフォロー・アップ方式であること。ただし、総トン数500トン以上10,000トン未満の船舶にあっては、1の制御系統のみをフォロー・アップ方式として差し支えない。

(2) 2の制御系統が要求される操舵装置の制御系統用の油タンクは、2個備えられていること。

(3) 第1号及び第3号の「操だ機室を有する船舶」については、136.2(a)を準用する。

(4) 第4号の可視可聴警報は、2系統共用のものとして差し支えない。

 

2]設備規程第285条関係(船舶検査心得)

 

(電動操舵装置及び電動油圧操舵装置)

285.3(a) 図285.3<1>のように母線を経て接続される場合には、発電機用自動遮断器の調整点が操舵装置自動遮断器の調整点よりも十分大きくなければならない。

 

063-1.gif

図285.3<1>

 

(2) 電動操舵装置及び電動油圧操舵装置は、図285.3<2>のように発電機用自動遮断器を経ないで直接発電機に接続される場合には、発電機用自動遮断器との協調を考慮する必要はない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION