茶屋の跡など、近世港町の雰囲気を色濃く残す御手洗の町並み。
絵馬に描かれたベザイ型の大型船(愛媛県中島町桑名神社蔵) 北前船は、船頭が、輸送だけでなく商品の販売にも責任を負う買積という方法によって、蝦夷地からは鰊〆粕、胴鰊、昆布、鮭などの海産物を、大坂からは木綿、古着、塩、砂糖、酒などを輸送して莫大な利益をあげた。その全盛期は、幕末から明治初期にかけてのころであるが、すでに一八世紀半ばから活況を見せはじめ、多くの北前船が瀬戸内海を航行するようになったのである。 北前船の頻繁な航行に対応して、瀬戸内海では新しい航路がとられるようになった。
絵馬に描かれたベザイ型の大型船(愛媛県中島町桑名神社蔵)
北前船は、船頭が、輸送だけでなく商品の販売にも責任を負う買積という方法によって、蝦夷地からは鰊〆粕、胴鰊、昆布、鮭などの海産物を、大坂からは木綿、古着、塩、砂糖、酒などを輸送して莫大な利益をあげた。その全盛期は、幕末から明治初期にかけてのころであるが、すでに一八世紀半ばから活況を見せはじめ、多くの北前船が瀬戸内海を航行するようになったのである。
北前船の頻繁な航行に対応して、瀬戸内海では新しい航路がとられるようになった。
前ページ 目次へ 次ページ