日本財団 図書館


コーディネーター

私も、コンベンションに何回か参加したこともあるのですが、その際、会議資料の他に、その土地の観光案内とかパンフレットが渡されるわけです。ですから、幕張でのコンベンションに参加される方に、千葉市の観光スポット、あるいは夜楽しめる所などそういう情報を、こまめな対応になりますが、提供していくと、少しづつ、千葉市に来る人が増えるような気がします。ただ、パンフレットとか、案内コーナーとか置いてあると、受身の情報発信なので、なかなかエンドユーザーには伝わりにくいですね。

お時間もせまってきましたので、先ほどちょっと残した、イベントの活用についてです。宮崎県は2000年サミットの外相会議が開かれます。それから、2002年のワールドカップは大阪市とその他です。それをどのように外客誘致に結び付けるかということですが、宮崎県としては、どのように活用されるのか、具体的には何か方法はありますか。

 

宮崎県

サミットの場合、8カ国が来るわけですが、その方々っていうのは、もう、淡々と会議をされるわけです。しかし、世界から目は向いてるなというのがありまして、そこをどういうふうな演出でやろうかということです。つまり狙いはメディアであると思います。それで、メディアキットについても、色々検討してるところではございます。その他に、もっと、何か有効な情報発信というものはないのかなというところです。

 

コーディネーター

外相会議に参加する人数そのものは数百人ということですね。

 

宮崎県

警備を除けば、数百人でしょう。

 

コーディネーター

外国から来る方は、どんな人が多いのでしょうか?

 

宮崎県

メディアと、会議に出る人、それから宮崎は外相会議ですから、各国の外務省からです。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION