日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 社会科学 > 社会 > 成果物情報

チェルノブイリ原発事故被災児の検診成績 チェルノブイリ笹川医療協力プロジェクト1991?1996より 「放射線科学 第42巻第10号?12号(1999年9月?11月)掲載」

 事業名 海外諸国の保健福祉に関する研究及び援助
 団体名 笹川保健財団  


c) 血小板系の異常

1,402名の増多例については原因の検索が未施行であるが、鉄欠乏性貧血、白血球増多、感染症、摘脾後症例等との合併例が多く、反応性の増加がほとんどと考えられる。減少例109例については出血傾向を伴う症例は認められなかった。再検後約半数は血小板数は正常化しており、ウイルス感染等による一過性の血小板減少であった可能性がある。13例は特発性血小板減少性紫斑病と診断され、24例は血小板減少が持続したが、その原因は不明で今後の追跡が必要である(表6)。

 

参考文献

5) Tsuda,K., Namba, H., Nomura, T. et al, Automated assay for urinary iodine with ultraviolet irradiation. Clin. Chem. 41: 581-585, 1995.

6) Ito, M., Yamashita, S., Ashizawa, K. et al. Childhood thyroid diseases around Chernobyl evaluated by ultrasound examination and fine needle aspiration cytology. Thyroid 5: 365-368, 1995.

7) Ito, M., Yamashita, S., Ashizawa, K. et al. Histopathological characteristics of childhood thyroid cancer in Gomel, Belarus. Int. J. Cancer 65: 29-33, 1996.

8) Ito, M., Kotova, L., Panasyuk, G.D. et al. Cytological characteristics of pediatric thyroid cancer around Chernobyl. Acta Cytol. 41: 1642-1644, 1997

9) Ashizawa, K., Shibata, Y., Yamashita, S. et al. Prevalence of goiter and urinary iodine excretion levels in children around Chernobyl. J. Clin. Endocrinol. Metab. 82: 3430-3433, 1997.

10) Nagataki, S., Ashizawa, K., Yamashita, S. Cause of childhood thyroid cancer after Chernobyl accident. Thyroid 8: 115-117, 1998

11) Yamashita, S., Ito, M., Ashizawa, K. et al. Monitoring and prevention of the development of thyroid carcinoma in a population exposed to radiation. Radiation and Thyroid Cancer ed. by Thomas, G., Karaoglou, A., Williams, E.D.: Proceedings of an International Seminar on Radiation and Thyroid Cancer, World Scientific, Singapore, 369-376, 1999

(次号につづく)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
298位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
40,659

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年5月27日

関連する他の成果物

1.フィリピン国協力計画実施報告書
2.カンボジア王国協力計画実施報告書
3.中央アフリカ共和国協力計画実施報告書
4.1999 国際保健協力 フィールドワーク・フェローシップ 活動報告書
5.PRACTICAL USE LAO?JAPANESE DICTIONARY ラオス→日本語辞書
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から