日本財団 図書館


I.6.7.2 このリセット手順は、データ転送状態に適用するものとする。その他のどんな状態の場合も、リセット手順は放棄する。

 

I.6.8 除外手順

 

I.6.8.1 XDCEは、そのパケット・シーケンス番号(PS)が既定のウィンドウ内にないかまたはシーケンス外にある誤ったフォーマットを持つ同位XDCEからVDLモード3データ・パケットを受取った場合、その受取ったパケットを廃棄し、インターネットワーキング・プロセス経由でVDLモード3除外パケットを同位XDCEに送らなければならない。このVDLモード3パケットは、VDLモード3データ・パケットの再送信を開始するためのPRの値を示す。XDCEは、VDLモード3除外パケットの応答がまだ未解決である間に受信した後続のシーケンス外VDLモード3データ・パケットを廃棄する。

 

I.6.8.2 XDCEは、同位XDCEからVDLモード3除外パケットを受取った場合、新しいPR値によってその下位ウィンドウ値を更新し、PRのシーケンス番号を持つパケットの(再)送信を開始する。

 

I.6.8.3 除外表示は、DCEに転送してはならない。ISO 8208インタフェースが除外手順を支援する場合、ISO 8208インタフェース上で生ずる除外表示は、DCE及びXDCE間で転送してはならない。

 

I.6.9 パケットの再シーケンシング及び重複抑制

 

I.6.9.1 全  般

 

再シーケンシングは、各SVCのアップリンク及びダウンリンク転送ごとに個別に実施するものとする。次の変数及びパラメータを使用して実施する。

 

267-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION