2 情報リテラシー育成についての考え方
(1)情報化の基礎的能力
情報システムを導入しても、職員が使えないと何にもならない。また、パソコンが使えればそれで良いという訳でもない。すべての職員が情報を適切に取り扱い、情報から知恵を取り出すとともに、その知恵を持ち寄って事務事業に反映させていくことが必要なのである。
横須賀市では、職員は、パソコンを立ち上げ、各情報システムの基本的操作が出来ることが、仕事の前提条件となっている。このことに加えて、データ・セキュリティや個人情報の取り扱いについて理解していること、ネットワークにおけるルールやマナーを身に付けていることなどを情報化の基礎的能力、即ち基礎的情報リテラシーと定義している。
(2)情報リテラシー育成の戦略
最初は、どこから手を付ければ良いのか迷ったが、まず、情報化推進リーダーとなる職員を発掘、育成(電脳職員養成研修)することから始めた。次に、前述した各情報システムやパソコンを段階的に導入し、その都度、パソコンの基本操作研修やシステム利用研修を実施し、職員全体が情報化の基礎的能力を身に付けることが出来るようにした。情報化担当課の職員だけでは、全職員の研修は出来ても、フォローアップが出来ないからである。リーダーはヘルプデスクを兼ねると同時に、情報化を進める原動力となっている。
3 情報化研修の取り組みと成果
(1)研修体系
研修は、初級から上級まで職員のスキルに合わせて設定し、情報化担当である情報政策課と一般研修担当である人事課が分担して行っており、基礎的研修は徐々に一般研修として人事課に移行していく予定である。