日本財団 図書館


現行4.6.3を次に置き換える。

7.2.9.7 The appropriate segregation may be established by following one of the segregation tables (I and III hereafter) in respect to living quarters or spaces regularly occupied by persons. Table III includes comprehensive provisions, which are of general applicability. Table I provides simplified information which is applicable to certain ship sizes.

[現行IMDGコード4.6.3節]

4.6.3 One of the segregation tables (I, III and IV hereafter) shall be followed in respect to living quarters or spaces regularly occupied by persons. Table III and table IV include comprehensive provisions which are of general applicability. Table I provided simplified information which is applicable to certain ship sizes only.

4.6.3 隔離表(以下「表I、III及びIV」)のうちいづれかを居住区域又は定期的に使用する区域に関して用いなければならない。表III及び表IVには、全般的に適用される包括規定が組み込まれている。表Iは特定の大きさの船舶にのみ適用可能な概略値を示すものである。

次の7.2.9.8を加える。

7.2.9.8 As an alternative to the use of tables I and III, the appropriate segregation from persons may be established by demonstrating that the direct measurement of the radiation level at regularly occupied spaces and living quarters is less than 0.0018 mSv/h, taking into account any relocation of cargo during the voyage. In all cases the measurements of radiation level must be made and documented by a suitably qualified person.

[現行IMDGコード4.5.6節]

4.5.6 The appropriate segregation may be established by demonstrating that, for exposure times up to 700 hours in a year, the direct measurement of the radiation level at regularly occupied spaces and living quarters is less than 0.0075 mSv/h (0.75 mrem/h), taking into account any relocation of cargo during the voyage. If the exposure time of any individual whilst on board the vessel is likely to exceed 700 hours a year, then the measured radiation level at regularly occupied spaces and living quarters should be less than 0.0018 mSv/h (0.18 mrem/h). In all cases the measurements of the radiation level must be made and documented by a suitably qualified person.

4.5.6 年間被曝時間が700時間以下である場合、定期的に使用する区域及び居住区域における放射線レベルの実測値が、運送途中の貨物の積付け変更を考慮しても、0.0075mSv/h(0.75mrem/h)未満であるように隔離距離を決定すれば、適切な隔離距離が達成される。いかなる者に対しても船内において700時間を超える年間被曝時間が想定される場合には、定期的に使用する区域及び居住区域における放射線レベルの実測値は、0.0018mSv/h(0.18mrem/h)未満でなければならない。いずれの場合も、放射線レベルの測定及び書類上の明示は適当な有資格者によってなされなければならない。

 

DSC 5/3/12 (アルゼンチン) 貨物輸送ユニットの表示

○主要点: 本文書は、単一国連番号の危険物が収納されているすべての貨物輸送ユニットが積載重量にかかわらず国連番号を表示することを提案する。

○委員会への要請事項: パラ7

○関連文書: DSC4/3/15、DSC4/14パラ3.59

1 DSC4において、独が提案(DSC4/3/15)した。

2 現行IMDGコードは、「full load」の条件で規定している。

3 独提案は、「single UN number」の条件で提案している。

4 DSC4において、独提案が「貨物輸送ユニット内重量制限付き」で原則合意された。

5 アルゼンチンは、独提案に合意したが、その後重量制限値について検討したが、結論をだすことができなかった。大多数の危険物は、少量においても非常に危険性が高い。

6&7 アルゼンチンは、「単一国連番号の危険物が収納されているすべての貨物輸送ユニットに積載重量にかかわらず、国連番号を表示すること。」を提案する。

 

DSC 5/3/13 (アルゼンチン) アルコール飲料(UN3605)

○主要点: アルゼンチンは、アルコール飲料のIMDGコード個別スケジュールを明確にする提案を行う。アルコール飲料は、クラス3(引火性液体類)に分類され、容器に正味容量250リットル未満を収納して輸送される場合は、危険物から免除されている。

○委員会への要請事項: パラ9

○関連文書: なし

1〜5 (略)

6 アルゼンチンの疑問点:

23℃〜61℃の引火点を有するアルコール飲料は、引火性の危険性を有しないのか?この場合の引火点は、引火性液体の分類基準に該当しないのか?容器等級3に該当する引火性液体が航空輸送において危険物で海上輸送において危険物に該当しない科学的基準は何か?

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION