日本財団 図書館


インターネットのデータの流れにセキュリティ機能を付加する方法として、現在最も普及しているのは、SSL(Secure Socket Link)と呼ばれる手法です。インターネットの通信プロトコルは、TCP/IPと呼ばれるネットワークの基本通信手順のもとに、EDIアプリケーションとのインターフェイスとなるFTP、SMTP、HTTPなどが運用されています。SSLは、このアプリケーション・インターフェイス層とTCP/IPの間の接続パイプにセキュリティ機能を付加する方法です。

177-1.gif

SSLに置けるセキュリティ確保では、暗号技術にもとづいた鍵共有方式と呼ばれる方法で、相互の認証を行い、流れるデータの暗号・認証通信を実現しています。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION