日本財団 図書館


・メンバーへの出版物、年鑑の提供

・ライブラリーのサービス(書籍、論文、ビデオ)

・雇用機会とキャリアに係わるアドバイス(交通とロジスティックス)

・トレーニング(交通とロジスティックス)

・年1回の交通とロジスティックスに係わるセミナー、コンファレンス

・31のブランチを生かしたセミナー、プレゼン、イベントの実施

・法的相談(メンバーには24時間無料)

・政策提言

・その他(財務相談、健康相談、ローン・保険)

以下のような出版物、政策提言がある。

・Promoting New Transport Projects? The Role of the Transport & Works Act (1992)

・Better Public Transport for Cities (1996)

・ILT Transport Policy? Shaping the Way Forward (1997)

・Railway Infrastructure? Organising for an Integrated Transport Policy (1998)

・Passenger Interchanges? A Practical Way of Achieving Passenger Transport Integration (1998)

・Logistics Software Guide (1999)

・EU White Paper? Fair Payment for Infrastructure Use (COM 466)1998? Comments on Road Management and Investment (1999)

・New Deal for Trunk Roads in England (1999)

・The Proposed Strategic Rail Authority in an Integrated Transport Framework'A New Deal for the Railways' (1999)

・Funding New Buses

3] 英国Association for European Transport (AET)

この組織は、1998年に非営利の団体として設立された。

交通のあらゆる側面に係わる理解、共同化、開発、議論を推進することを目的としている。組織は、個人会員と法人会員により運営されているが、個人を代表する12人と組織を代表する12人によりコントロールされている。

法人会員は、欧州の交通事業者、大学や研究機関、コンサルティング企業等により構成されるが、米国や日本、アジアの会員もいる。代表は現在オランダの運輸大臣があたっている。

事業としては、以下を行っている。

●European Transport Conferenceの実施

99年は3日間開催され、世界中の交通の専門家が、以下のようなテーマで議論し、出版もされる。

・Operating Railways for Traffic Growth and Profit

・交通計画、政策とその実際

・財政的基盤

・交通マネジメント、安全、インテリジェント交通システム

・公共交通計画とマネジメント

・交通計画の方法

●他の国際的交通関連組織との共同事業の実施

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION