日本財団 図書館


Transport Canada(トランスポート・カナダ) :

カナダ運輸省。本部はオタワ。交通省と訳される場合もあるが、本書では日本およびアメリカの呼称と一致させて運輸省とする。

U

U.S.Department of Transportation Federal Transit Administration :

アメリカ運輸省 連邦公共交通局。

W

WMATA :

Washington Metropolitan Area Transit Authority ワシントン首都地域交通局。ワシントンD.C.を中心とした交通事業体。地下鉄のMetro、バスのMetro Bus、パラトランジットのMetro Accessを運行している。

WHO(世界保健機関)の「国際障害分類」 :

1980年に定義された障害の分類法。Impairment(機能障害)、Disability(能力低下)、Handicap(社会的不利)の3つのレベルとして障害を定義した。「機能障害」は人間の器官レベルでの変調であり、肢体不自由、内臓障害、知的障害、精神障害などがそれにあたる。機能障害は先天的あるいは何らかの病気や事故によって生じる。機能障害によって、日常の排泄や食事、コミュニケーション等の日常生活動作に影響を及ぼすと「能力低下」につながる。機能障害や能力障害の結果として、一般の人々が享受している生活水準や社会経済活動への参画保障されない状態を「社会的不利」としている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION