b. 妊娠期間中のケア(ante-natal care=ANC)
?b 年間の予測妊娠総数
?b ANCの新規診察総数(過去3カ月)と予測数に対する比率
?b 出産までにANCで3回訪れた女性の比率
?b 妊婦に栄養補給剤を与えているか? 基準と支給されている栄養補給剤を明記。
?b RPR検査(梅毒検査)の陽性の比率
c. その他の情報
?b 妊婦の死亡率――10万件の正常出産ごとの発生率と発生件数(1年間)
?b 分娩時/新生児の死亡率――1000件の正常出産ごとの発生率と発生件数(1年間)
?b 妊娠中絶数と妊娠数に対するその比率
?b 出生時の低体重(2.5kg未満)――人数と全出生数に対する比率
?b 産後の診察件数と総出産数に対するその比率
7.1.2 性的暴力およびジェンダー(性差)を理由とする暴力
?b 性的暴力および性差を理由とする暴力の1カ月間での数、(1万人あたりの発生率も)
?b 女性器の切除(慣習として存在する場合)に対する特別の計画があるか? ある場合はその簡単な説明。
7.1.3 HIV/エイズを含む性感染症(STDs)
?b 一般的な予防措置の実施
?b 輸血前のHIV検査実施率
?b 血液検査でHIV反応が陽性となった比率
?b コンドームの支給、受け取った人数と比率
7.1.4 家族計画 (3カ月ごと)
?b 過去3カ月間の新規受容者の数(一方法ごと)
?b 一方法あたりの受容者数と比率
7.1.5 青少年
青少年を対象とした特別な計画があるか? ある場合は簡単な説明。
リプロダクティブ・ヘルスについての所見
7.2 予防接種拡張計画
?b はしかワクチンの接種率
?b 他のワクチンの普及率
?b ワクチンで予防できる病気がキャンプで流行しているか?
?b 所見