94. 緊急再定住の検討対象となるのは、以下の難民である。すなわち、暴力や拷問を受けた者、庇護国では治療不可能な重病を患う難民、危険にさらされた女性、子ども、青年などである。危険にさらされた女性、保護者のいない子どもなど、法的・身体的保護を切実に必要とし、再定住がもっとも有効と認められる人々を最優先すべきである。
緊急再定住の手続き(procedures)
95. 緊急再定住は、難民の資格と移動の緊急性の両方に関する徹底的かつ客観的な評価に基づき特定の場合にのみ実施される。緊急再定住は、難民が、安全ないし医療上緊急の脅威に直面しており、その脅威から数日または数時間以内に脱する必要がある場合に実施される。目安として、最大5日が限度と考えられている。
96. 以下の情報を、直ちに本部に送る。
i. 氏名、生年月日、出生地、性別、国籍、民族的出自。
ii. 詳細な地位認定分析。
iii. 家族の同伴があるか否か(同伴の場合は、その人数)。
iv. 同伴する家族全員について(i)の情報。
v. 再定住の必要性の説明。
vi. 緊急認定の根拠、および出発のために必要な時間。
vii. 関係する難民全員が、有効な渡航書類を所持しているか否か。
viii. 医療上の緊急事態の場合、難民(と場合によっては家族)の診断、見通し、現在の状態、付き添いが必要か否か。
ix. 再定住先の推薦とその理由、第三国とのつながりを含む。
97. 詳細なデータを記入した再定住登録用紙(Resettlement Registration Form = RRF)を、関連書類と一緒にできるだけ早く提出する。
98. RRFは本部の再定住・特殊事例課(Resettlement and Special Cases Section)より入手できる。国際保護総局(Division of International Protection)内にあり、緊急事態の提出書類を処理する課である。同課は、困難な保護問題や特殊な援助が必要な事案につき、再定住の調整と支援を助ける。助言が必要な場合は、連絡すること。
99. その他の情報は、UNHCR Resettlement Handbookも参照可能。
参考文献
Collection of Conclusions on the International Protection of Refugees adopted by the Executive Committee of the UNHCR Programme, UNHCR Geneva, 1995.『難民の国際的保護に関する結論(選集)』UNHCR執行委員会
Collection of International Instruments Concerning Refugees, UNHCR, Geneva, 1995.
Guidelines on the Protection of Refugee Women, UNHCR, Geneva, 1991.
Guidelines on Policies and Procedures in dealing with Unaccompanied Children Seeking Asylum, WHO, Geneva, 1997.
Handbook on Procedures and Criteria for Determining Refugee Status, UNHCR, Geneva.『難民認定基準ハンドブック』国連難民高等弁務官事務所・財団法人法律扶助協会
International Legal Standards Applicable to the Protection of Internally Displaced Persons, UNHCR, Geneva, 1996.
Refugee Children: Guidelines on Protection and Care, UNHCR, Geneva, 1994.
Refworld CD-ROM, UNHCR, Geneva (updated regularly).
Sexual Violence Against Refugees: Guidelines on Prevention and Response, UNHCR, Geneva, 1995.
UNHCR Resettlement Handbook, UNHCR, Geneva, 1997.
UNHCR's Role with Internally Displaced Persons, IOM 87/97, FOM91/97, UNHCR, Geneva, 1997.