日本財団 図書館


2. 委員会の概要

 

2.1 目的

前年度(平成9年度)の調査検討を踏まえて、これからの新たな情報システムとその運用管理のあり方、並びにそれらを成立させるための技術的な対策について調査検討を行い、さらに、技術情報を中心とした情報について、その費用対効果、重要度、緊急度等の面から選択・整理するとともに、船舶運航に関連する海事情報全般について計画中のものを含めて精査し、データベースとしてのあり方について調査検討を行い、船舶の航行の安全に寄与することを目的として、「情報システム調査検討委員会」を昨年度に引き続き設置し調査検討を行うこととした。

 

2.2 委員会委員等名薄(敬称略・順不同)

情報システム調査検討委員会

委員長

今津 隼馬  東京商船大学 教授

(杉崎 昭生)  (東京商船大学) (教授)

委員

稲石 正明  東京商船大学 助教授

坪 平八郎  運輸省航海訓練所 研究調査部研究第二課長

(野田 英夫)  (運輸省航海訓練所) (研究調査部研究第二課長)

原田 智員  日本船舶通信株式会社 サービス開発部長

(安村 勉)  (日本船舶通信株式会社) (サービス開発部長)

(菊山 尚彦)  (日本船舶通信株式会社) (サービス開発部長)

原田 廉平  大阪商船三井船舶株式会社 海務部副部長

菅原 小五郎  社団法人 日本船舶機関士協会 常任理事

高橋 正夫  郵船情報開発株式会社 代表取締役社長

長塚 誠治  財団法人 海事産業研究所 客員研究員

細川 泰裕  社団法人 日本舶用工業会 事業グループ 情報チームリーダ

増井 眞  社団法人 日本船長協会 常務理事

増田 恵  社団法人 日本船主協会 海務部長

村山 義夫  財団法人 海上労働科学研究所 研究第一主査

山本 勝  日本郵船株式会社 運航技術グループ グループ長

オブザーバー

井上 善雄  運輸省海上技術安全局船員部 教育課長

吉田 民平  海上保安庁警備救難部 情報通信管理課長

(舩木 重雄)  (海上保安庁警備救難部) (情報通信管理課長)

中村 明  運輸省航海訓練所 図書室長

(石井 丈二)  (運輸省航海訓練所) (図書室長)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION