3. 発展のポテンシャル
○ 未開発の天然資源
・ 農業開発、水産資源開発の可能性
・ 沖合天然ガス、鉱物資源、水力発電の可能性
○ 労働力・人材
・ 英語を理解する。勤勉。技術習得に熱心。
○ 法制度が比較的整備されている。
4. 問題点
(1) インフラの未整備
○ 電力設備
系統設備能力 868MW(96年度末)
送配電ロス率 39%(96年度)
○ 通信設備
100人当たり電話回線数 0.41(96年度)
(タイ3.7、中国1.5、インドネシア0.9)
○ 道路設備
幹線道路ネットワーク全延長 31,300km
舗装道路 11,580km
(全体の30%が道路表面が土のため、乾期にしか通行できない)
○港湾設備
河航船舶サイズ 10,000〜12,000トン
24時間の入港不可
貨物量 668万トン(95年度、対前年比16%増)
コンテナ貨物量:74千TEU※
(95年度、対前年比63%増)
※TEU:20FT.コンテナ換算個数
(2) 為替制度の問題点
○ 二重為替制度
公定 1$=約6チャット
公設交換所 1FEC=約240チャット
実勢 1$=約280チャット
・ 93年2月、外貨獲得の促進と外国からの旅行者の便宜を図るため、外貨証券(Foreign Exchange Certificate)の発行を開始(1FEC=1US$)
・ 95年12月、政府公認の外貨証券(FEC)交換所の設置(実勢に近い額で交換可能)