日本財団 図書館


4. 料金

 

鉄道輸送の料金は次のように区別できる。

1] 鉄道輸送料金

キャリアとしての鉄道輸送サービスに支払う料金。品目に対するベースレートに対し、諸作業に応じた様々なサーチャージを合計して算出する。

2] フォワーディングサービスに支払う料金

鉄道輸送を対外服務公司に依頼した場合は、1]部分に服務公司が提供したサービスに応じたチャージが加算される。

五定列車の鉄道部分の料金(1]の部分)の設定は国務院の決定事項である。したがってタリフ(料金表)が存在し、料金は定時輸送という高品質サービスのため、通常の鉄道料金より3割程度高く設定されている。

しかしタリフは一覧表のような簡便な形にはなっておらず、日本の電話帳に相当する程度の厚さがあり、入手は難しい(現地調査の際に、入手を希望したができなかった)。

運賃算出は、品目や作業スコープが明らかであれば、コンピュータにより次ページのようにアウトプットされる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION