日本財団 図書館


4.消防設備

1. 消防設備−点検,保守整備,取扱い要領

?射水消火装置(消火ポンプ,非常ポンプ,送水管,消火栓,
消火ホース,ノズル,水噴霧放射器,国際陸上施設連結具)
     
?固定式鎮火性ガス消火装置(炭酸ガス,不活性ガス)
     
?固定式あわ消火装置   ?固定式高膨脹泡消火装置
     
?固定式加圧水噴霧装置   ?自動スプリンクラ装置
     
?固定式甲板泡装置   ?固定式イナート・ガス装置
     
?消火器(液体・泡・鎮火性ガス・粉末,消火剤)
     
?持運び式あわ放射器   ?消防員装具
     
?火災探知装置   ?手動火災警報装置
     
?可燃性ガス検定器    

2. 船上教育

?消火設備の使用方法に関する教育の実施
                (2週間以内/2月以内ごと)

?実施の記録

3. 船上訓練

?消火設備の使用方法に関する訓練の実施(2週間以内)

?航海日誌への記載

 

5.非常配置

1. 非常配置表−海員の配置<部署>および役割の確認,規約信号

?防水作業 ?消火作業 ?救命艇等作業 ?救命設備操作?旅客安全確保作業

2. 旅客の安全対策

?避難誘導体制−避難経路,避難場所,パニック防止等の避難要領

?規約信号の周知

?旅客への情報告知

?救命胴衣着用法,救命胴衣格納場所の周知→旅客の見やすい場所への掲示

3. 非常時連絡方法

?船内各部連絡

?運航管理者への報告(本社・支社等への連絡)

?海上保安庁,その他官署への通報

?陸上支援要請の判断

 

 

前ページ    目次へ    次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION