日本財団 図書館


3.救命設備

1. 救命器具−点検・保守整備・取扱い要領

?救命艇  ?救命いかだ  ?救命浮器 ?救助艇 ?救命浮環?救命胴衣 ?イマーション・スーツ ?保温具  ?救命索発射器?救命いかだ支援艇

2. 信号装置−点検・保守整備・取扱い要領

?自己点火灯 ?自己発煙信号 ?救命胴衣灯  ?落下傘付信号?火せん   ?信号紅炎   ?日光信号鏡  ?EPIRB?レーダー・トランスポンダー <SART>   ?双方向無線電話装置?探照灯   ?再帰反射材  ?船上通信装置 ?警報装置

3. 進水装置等−点検,保守整備,取扱い要領

?進水装置−

(救命艇揚卸装置,救命いかだ進水装置,救命浮器進水装置,救助艇揚卸装置,救命いかだ支援艇進水装置)

?乗込装置−(乗込用はしご,降下式乗込装置)

4.救命設備の点検整備記録

?保守点検日誌<Maintenance Log for Life-saving Appliances>

?航海日誌への記載

5. 船上教育

?救命設備の使用方法に関する教育の実施
                   (2週間以内/2月以内ごと)

?海上における生存方法に関する教育の実施(毎月/毎週1回)

?実施の記録

6. 船上訓練

?救命設備の使用方法に関する訓練の実施(2週間以内)

?進水装置用救命いかだの使用方法に関する訓練の実施
                      (4か月に1回)

?航海日誌への記載

7. 手引書の備置き

?救命設備の使用方法・海上における生存方法に関する手引書

?食堂,休憩室,その他適当な場所

 

 

前ページ    目次へ    次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION