日本財団 図書館


(2)短距離フェリー

イ.(泊〜阿嘉〜座間味)

 本航路の就航海域は、一般船舶・漁船ともほとんど無く、航行船舶と言えば遊漁船が数隻とフェリー「ざまみ丸」を見かける程度であった。航法関係の状況を見聞するに十分な出会い状況がなかった。また休祭日に多くでる遊漁船の漁場が航路と離れているが、漁船とは互いにその安全が確認できる程度に離して航行しているとのことであった。

ロ.(宇品〜呉〜高浜〜三津浜) 

 梅雨季とはいえ天候に恵まれ、視界良好、海上平穏で往復航ともに誠にスムーズな航海であった。難所の音戸の瀬戸も他船見かけず(南ブイ通過後、漁船1隻本船を追い抜き反航タグ1隻と航過)順調に通過し、小型船、漁船の輻輳する海域も見当たらず、来島海峡西方で本航路を横切る際も早期避航に努め、見合い関係となるケースは一度も無かった。海上衝突予防法を始め狭水道の航法、その他の諸規定は良く守られていると推測される。

ハ.(熊本〜島原)

 航法関係の法規は適切に守られている。同一航路就航の他社フェリー追越しに際しては、相手船とVHFにより連絡をとり十分な隔離距離をとって追越しを行っている。

ニ.(鮎川〜金華山)

 航程8km、航海時間25分(片道)の短い航路で、漁船数隻と同一航路に就航する僚船1隻と行会ったが、適切な航法を執っていた。僚船とは、基準航路を遵守して衝突の危険が生じないように航行しているとのことであった。

ホ.(宇品〜呉〜高浜〜三津浜)

 航法諸規定については良く守られているようであった。この航路上、最大の難所である音戸の瀬戸の特殊航法について多くの努力を払って安全運航に努めていた。

 

<検討事項>

イ.(泊〜阿嘉〜座間味)

 那覇港泊埠頭への出入港は、新港埠頭からの比較的大型の出入港船や同じく泊埠頭からの出入港船、あるいは那覇水路の出入港船との見合い関係が予想される。港内の航行隻数が少なく、また港内の航行区域も船体の大きさに比べて比較的余裕があるようだが、港内錨泊船の状況と見合い関係によっては、衝突の恐れが生じることも予想されるため、特に船首配置からの見張り報告を励行していただきたい。

ロ.(泊〜真泊〜渡名喜)

 本航路の就航海域は、一般船舶・漁船ともほとんど無く、航法関係の状況を見聞するに十分な出会い状況がなかった。また休祭日に多くでる遊漁船の漁場が航路と離れているが、漁船とは互いにその安全が確認できる程度に離して航行しているとのことであった。南方海域特有のシャワー性降水によって視界の著しく制限される状況が頻繁に見られた。そのような状況で、機関減速の措置が直ちにとられていた点は適切な対応である。しかし、航海灯の点灯や視界制限状態における信号の吹鳴という基本的な措置がとられていなかった点は、今後の改善事項として指摘される。
 那覇港入港時、泊埠頭船溜まりへ向かう折り、出港の他社旅客船と出会う状況があった。互いに十分速力を落とし、互いに右側端によって航過した。今後ともこのように慎重であって欲しい。しかし、このような場合には針路信号を励行するよう努めるべきである。
 那覇港泊埠頭への出入港は、新港埠頭からの比較的大型の出入港船や同じく泊埠頭からの出入港船、あるいは那覇水路の出入港船との見合い関係が予想される。港内の航行隻数が少なく、また港内の航行区域も船体の大きさに比べて比較的余裕があるようだが、港内錨泊船の状況と見合い関係によっては、衝突の恐れが生じることも予想されるため、特に船首配置からの見張り報告を励行していただきたい。

 

 

前ページ    目次へ    次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION