手嶋 久恵(てしま ひさえ)(大7.10.27生・山口県玖珂郡周東町)
多年にわたり婦人会活動を通して婦人教育をはじめ広く社会教育の振興、社会福祉の向上、あたたかいふる里づくり等に取り組み、地域社会の活性化に貢献された。
1] 周東町連合婦人会長を始めとして玖珂郡連合婦人会長、山口県連合婦人会理事等の要職にあって、婦人会活動の推進、社会教育の推進、青少年の健全育成、社会福祉の向上、環境問題への取組等多方面にわたる活躍と貢献をしている。交通安全教室の開催、街頭指導等の交通安全活動にも陣頭に立って活動している。
2] 婦人会活動を行うためのリーダーの資質向上、生涯学習を進める人材の育成等に尽力し、特に地区単位婦人会長や中堅リーダー育成のために研修会の開催、通信による婦人学級等の企画運営及びその推進に尽力している。また、毎年、新婚婦人や他県からの転入婦人を対象とした「ヤングリーダーふれあいセミナー」を開催して、ふる里の良さを見直してもらい、若い人たちの地域への定住促進と活性化を図っている。
少子高齢化社会にあって、女性の社会への参画が重要な要件となっているが、周東町女性問題対策審議会会長等として男女共同参画社会の形成に尽力している。
3] 子育て、青少年の教育は婦人会活動の重要なテーマであり、平成3年に山口県連合婦人会理事として「家庭と地域の教育に関する意識調査」を行った。成人男女2500名を対象に「家庭におけるしつけや教育」、「よその家の子供との接触」など6項目にわたるもので、調査結果は発表され家庭教育や青少年の健全育成に活用されている。
4] 資源の無駄遣いが生活環境を悪化させ、さらには原因を特定できない病気等の要因ともなっていることから、買物袋を作成して配ったり、マイバッグ持参や過大包装お断り運動などを進めている。
また、家庭にある遊休品の活用として、不要品交換会やバザーの開催、衣類のリサイクルによるファッションショーの開催、牛乳パックの回収、廃品回収等を推進して資源の有効活用に寄与している。
5] 毎月1回、一人暮らしの高齢者約100名に弁当を作って家庭訪問し、話の相手になり相談にも応じる等福祉活動を積極的に行っている。また、18年間にわたって民生児童委員を務めた。
(山口県教育委員会推薦)