クラスタリング
クラスターとはグループという意味である。クラスタリングとは、データ、ネットワーク機器、コンピューター機器などをある論理単位でまとめることで、処理の効率化・拡張性・柔軟性の向上を図ることを言う。
クラスライブラリ
何らかのサービスを提供するために、オブジェクト指向言語によって実装されたプログラム群。GPMEでは、業務分析を通じて獲得したオントロジをC++言語で実装してクラスライブラリとして提供している。
言語バインディング
全てのプログラミング言語はそれぞれ特有の方法でデータを持っていたり、プロセス実行したりする。汎用的なインタフェースを持った記述言語であるIDLは、最終的にはこれらの特有形式にIDLコンパイラーを用いて変換される必要がある。対応しているIDLコンパイラーが存在している言語を「言語バインディングされている」と言う。
コミュニケーションファシリテーター
KQMLにおいて、エージェント間の通信を調整する特殊なクラスのエージェント。
コモンオントロジ
GPMEで提供されている、組立産業に共通なオントロジ。
コラボレーション
複数作業者間で相互に干渉する問題について交渉しながら、協調して作業を進めること。造船業では、一つの船という製品を造るのに多くの作業者が多様な部門に分かれて作業を行うため、これらの作業者間で矛盾を回避しつつ適切な解に到達するためにコラボレーションが行われる必要がある。
コンポーネントソフトウェア
ソフトウェアは通常モジュール、あるいはサブルーチンと言われる単位に分解できる。これらは通常互いに何らかの依存関係があることが多い。コンポーネントソフトウェア(あるいはコンポーネントウェア)はこれらの依存関係が全くない独立的なモジュールのことであり、完全に部品化されたソフトウェアと言える。